 |
4Sには、125cc 150cc 200ccの設定 |
|
 |
LML Star Deluxe 4Sのヘッドライト
大き目なレンズで明るく光ります バルブは12V35/35
|
LML Star Deluxe 4Sのボディーフロント
中央にホーンカバーが伝統スタイルで装着されています
|
|
 |
 |
LML Star Deluxe 4Sのフロントウインカー
ボディーフロントに装着されています
レンズはクリア、バルブはアーバン12V10W |
LML Star Deluxe 4Sのハンドル
運転操作に必要な機能パーツがクラシックスタイルで
備え着けられています |
|
|
 |
LML Star Deluxe 4Sのメーターパネル内機能
上部に燃料計 燃料表示針
中央に速度表示、表示針、オドメーター 左右インジケーターはウインカー、前照灯Hi、 Low
|
LML Star Deluxe 4Sの右ハンドル
スイッチ 左にヘッドライト、ポジションライト切替
中央にヘッドライト(前照灯)Hi、 Low切替
右にホーンボタン
下部に始動時に使用する赤いセルスタートボタン
フロントブレーキ操作の為のブレーキレバーが マスターシリンダーと共に装備されています
|
|
 |
エンジン始動 |
LML Star Deluxe 4Sの左ハンドル
スイッチ 左右ウインカースイッチ
点滅表示はメーターパネル内インジケーターに表示されます
クラッチ操作が必要なLML Star Deluxe 4Sには 操作に必要なクラッチレバーが装備されています
|
燃料コックの確認、ギアニュートラルの確認、
イグニッションキーの確認をし
エンジン状況に応じてチョークレバーを使用し
左レバー(クラッチ)を切ったまま
アクセルは全閉状態で
右ハンドル赤いセルスタートボタンを押して始動します. *便利でスタイリシュなキックペダルでの始動も可能です *キックペダルを踏んでの始動時はクラッチレバーは 握る必要がありません |
|
|
Star Deluxe 4Sのハンド シフト チェンジ |
LML Star Deluxe 4Sのシフトチェンジ
他にない伝統的なスタイルのハンドチェンジにより
4速のミッション、ギアを見た目にも美しく選択操作し
クラッチ操作が必要なLML Star Deluxe 4Sには
クラッチレバー操作との一連動により
快適に走行運転できます
ハンドルスイッチ 上面にギアポジションの表示 |
通常の4速ミッション車両の左手、左足で行う
クラッチレバー、シフトチェンジレバー操作を
左手で一括操作します
エンジン始動、暖機後 ・表示ニュートラルより
クラッチレバーを握り手首を手前に反し
1表示 1速ギアにいれます 心地よい一瞬の振動により
確実にギアのかみ合いが感じられます
|
1 表示 1速ギアの目安表示
・ 表示 ニュートラル
2 表示 2速ギアの目安表示
3 表示 3速ギアの目安表示
4 表示 4速ギアの目安表示
|
静かなクラッチレバーの切り離しとアクセル操作で 発進が出来ます。 1速で走行スピード0~10km/h程度加速し くり返しの左手操作により 2速で走行スピード10~20km/h程度 3速で走行スピード20~35km/h程度 4速で走行スピード35~以上状況に応じ
スピードコントロールを行いエンジンに負担の少ない
スピードコントロールを行いエンジンに負担の少な
クラッチ、アクセル操作により 上手に走行します
4サイクルエンジンのハンドチェンジ
|
|
 |
|
LML Star Deluxe 4SのキーイグニッションS/W
イグニッションスイッチにOFF状態からメインキーを差込
時計回りにまわしONのポジションにする事により
電源を入れる事になります
又、OFF状態からハンドルを左にいっぱいにきり、
メインキーを反時計まわりにまわし、抜き取ることにより
ハンドルを固定させ盗難抑止に使用できる
ハンドルロックシステムも操作できます
|
LML Star Deluxe 4Sのグローブボックス
グローブボックスの開閉はレバーの押し下げで
グローブボックスの開閉はレバーの押し下げで
又、メインキーにより開閉レバーをロックできます
*一つのきーでイグニッション、ハンドルロック、
グローブボックス、シートロック、全て操作できます。
|
|
 |
 |
LML Star Deluxe 4Sのグローブボックス内
変わらず広々したボックス内には
様々な物が収納できます |
LML Star Deluxe 4Sのフロア
足元フロアボディーには中央にフラップが張られ
左右ステップフロアには、ストライプマットが張りめぐらされています 右足元にフットブレーキレバー
|
|
|
|
LML Star Deluxe 4Sのフットブレーキレバー
伝統のハンドチェンジであるからリアブレーキは
フットブレーキが健在
ドラム式ブレーキで操作し易い遊びが有り
踏むとすぐに利き始めるように調整されています
安全なハンドリングポジションと同じく
安全かつスムーズなライディングポジションの決め手になる
装備位置であり、重要な装置です
|
LML Star Deluxe 4Sのヘルメットフック ヘルメットフック(バッグフック)がシート下のところに装着され
コンビニフックとしての利用にも便利です
簡易的なものでロック機能は在りませんが
クイックに使用でき大変便利です |
|
 |
|
LML Star Deluxe 4Sの燃料コック、チョークレバー
燃料コックはON,OFF、RESの切替ができます
冷感時等に使用する チョークレバーも操作し易い シート下に装着されています
|
LML Star Deluxe 4Sのドライブシート
二人乗りシート タンデムベルト装着
上げお越し式、鍵付き |
|
 |
 |
LML Star Deluxe 4Sのドライブシー
シートロック機能(鍵付き)
メインキーを差込み、右に回すとロック解除でき
そのままロック押し抑えながら持ち上げると
シートは開きます
*一つのきーでイグニッション、ハンドルロック、 グローブボックス、シートロック、全て操作できます.
|
LML Star Deluxe 4Sのドライブシート下 燃料タンク給油口キャップが有ります
燃料タンクには5.5L程の燃料(ガソリン)が納められます *左右ボディーのカウル取り外しレバーが見えます
|
|
 |
 |
LML Star Deluxe 4Sのテール
伝統のクラッシクスタイルの赤く大き目なテールレンズ テールライト、ブレーキランプのコンビネーション
レンズはレッド、バルブテール12V5W
バルブブレーキ12V20W |
LML Star Deluxe 4Sのリアウインカー
ボディーカウルに左右装着されています レンズはクリア、バルブはアーバン12V10W
|
|
 |
左右リアボディーのカウル |
全長1760mm 全幅695mm 全高160mmの
LML Star Deluxe 4Sはスチールセミモノコックボディ
空冷4ストローク 単気筒 SOHC 2バルブ エンジン |
リアボディーのカウルはウインカー装着のままで脱着可能
給油時同様にシートあげた状態で 給油口前方にある
レバーを手前に引き 各固定フック、ピンを順よく外せれば
両サイドのカウル全体は車体から離れます
各部装置のメンテナンス時に必要な作業です |
|
 |
 |
LML Star Deluxe 4Sのフットレバー
車体右後方部エンジン、ミッションユニットに
取り付けられています。 |
LML Star Deluxe 4Sのフットレバー
燃料コックの確認、ギアニュートラルの確認、
イグニッションキーの確認など
始動条件が揃っていれば、クラッチ操作なしに
タイミングの良いところで踏み下ろせば
エンジン始動できます |
|
 |
 |
LML Star Deluxe 4Sのスペアタイア
スペアタイアカバーとタイア取付ボルトの取り外しにより
使用できますので 急なトラブル時に力強く スタイリシュにまとまっています
|
LML Star Deluxe 4Sのエンジンミッションユニット
空冷4ストローク 単気筒 SOHC 2バルブ エンジン |
|
 |
 |
LML Star Deluxe 4Sのフロントフェンダー
フロントフェンダーは綺麗にボディーと同色に塗られています 中央にメッキモールクレスト
|
LML Star Deluxe 4Sのフロントホイール
10インチ 3ピースホイールとタイア3.50-10WTの
組み合わせ |
|
|
|
LML Star Deluxe 4Sのフロントブレーキ
油圧式キャリパーとディスクの組み合わせブレーキ
車体右側からは航空力学からフィードバックされた
乗り心地良い片もち式のフロントサスペンション
ハイドロリンクにもクロームカーバー装着 |
LML Star Deluxe 4Sのリアホイール
10インチ 3ピースホイールとタイア3.50-10WTの組み合わせ
リアブレーキは機械式ドラムブレーキ フットブレーキレバーにより作動します
|
|
 |
 |
LML Star Deluxe 4Sのセンタースタンド
票準装備のセンタースタンド
リアウエイトを利用して容易に操作できます
しっかりと車体を支えられ
駐車とメンテナンス時は便利に利用できます。
|
LML Star Deluxe 4S アクセサリーも
オプションで用意されています. |